四次元ことばブログ

辞書と言葉に関するあれこれを、思いつくままに書き記しておくことにしました。

紙辞書を自炊する

このごろはいろいろな辞書に電子版が用意されており、わざわざ紙辞書を携帯する必要性は減ってきました。

 

とはいえ、市販の数十種類の国語辞書に目を向けると、電子版のあるもののほうがまだまだ少数派。普段使いの辞書に電子版が無く、やむを得ず鞄に紙の辞書を入れっぱなしにしている人も多いことでしょう。しかし、重たいし、紙はしわになるし、鞄の容積を圧迫するし、あまりいいことはありません。

 

かくいう私も、推し辞書である『現代国語例解辞典』に電子版がなく、たいへん困っていました。電子版、出してくれないかなあ……。

 

Necessity is the mother of invention.

 

f:id:fngsw:20160916225336j:image

 

そうだ、自分で電子化しよう。

 

続きを読む

三省堂国語辞典と新明解国語辞典の「魚」の語釈が同じだけど大丈夫か

突然ですが、『新明解国語辞典』(以下、新明国)第7版で「うお」を引いてみましょう。

うお[魚]
水中にすみ、ひれと うろこが有って、よく泳ぐ脊椎動物。食用になるものが多い。さかな。

 

こんどは『三省堂国語辞典』(以下、三国)第7版で「さかな」を引いてみます。

さかな[魚]
水の中にすみ、ひれと うろこがあって、よくおよぐ動物。食用になるものが多い。うお。

 

似すぎです。というか、ほぼ同じです。偶然なのでしょうか。

 

f:id:fngsw:20160907212022j:plain

▲新明国と三国 

 

続きを読む

スーパーの「サッカー台」は「作荷台」なのか

サッカー台」という言葉があります。スーパーマーケットなどにある、購入した商品を袋詰めするための作業台をいいます。まあ、業界用語です。「サッカー」は”sacker”で、「袋詰めする人」という意味ですね。「指サック」の”sack”です。

 

……とずっと思い込んでいたのですが、先日「作荷台」と書かれた掲示を発見しました。

f:id:fngsw:20160829175457j:plain

(2016年7月16日 ドン・キホーテ吉祥寺駅前店)

 

私はこの表記を初めて目にしたもので、「なんと上手い当て字だ」と感心したのですが、この「作荷台」という表記も、どうやら広く使われているようです。知りませんでした。

 

こうなると、「作荷台」のほうが古くからある表記だという可能性も考えねばなりません。もし「作荷台」のほうが古ければ、私は長らく勘違いをしていた愚者だと認めざるを得ません。果たして「サッカー台」と「作荷台」、どちらが先に現れたのでしょうか。

 

続きを読む

混迷を極める電子版『大辞林』のサービスを比較する

 

⚠ 2016年8月現在の内容です。2019年9月に『大辞林』第4版が刊行され、状況が大きく変わっています。

 

日本語の辞書のうち、電子辞書で存在感を発揮しているのは、『大辞泉』と『大辞林』の2種だと言ってよいでしょう。ここでいう「電子辞書」とは、専門の端末に搭載されたもののみならず、Webで利用できるサービスや、スマートフォンのアプリなど、「デジタルの辞書」全般を含む概念であります。

 

電子辞書はよいですよ。紙の辞書よりはるかに便利な点が多くあります。なお、しばしば「紙の辞書と電子辞書はライバル」のように認識されますが、今のところ、紙も電子も中身を作っている人は同じなので、基本的には潰し合う関係にはありません。ここだけは誤解のなきよう。

 

さて、電子辞書は便利とはいいますが、もうひとつ何とかならないものかと思う点が多々あるのも事実です。電子辞書ならできるはずのことが、まだまだ現実になっていないのです。悲しいですが認めざるを得ません。

 

我々ユーザーは、改善を求める声を上げつつ、現在提供されているサービスを上手いこと使うしかありません。今回は、サービスが乱立し、何がどうなっているのか理解しがたい『大辞林』についてまとめてみます。

 

まどろっこしい説明は抜きにして手っ取り早く結論を知りたい人は、最下段までスクロールしましょう。まとめた表が貼られています。

 

続きを読む

小説版『舟を編む』の時代設定はいつなのか

このたびアニメ化・漫画化が発表された、三浦しをん先生の傑作小説『舟を編む』。タイトルの「舟」は辞書のこと。辞書は言葉の海を渡る舟であるという哲学のもと、出版社員の馬締をはじめとする不器用な人たちが辞書の編纂に奮闘する物語です。辞書を舟に見立てるのは、ありきたりなようで実は言葉に対し真摯な眼差しを向ける絶妙なたとえだと僕などは思うのですが、それは置いておいて、本稿では小説『舟を編む』で描かれているのはいつごろの出来事なのか、推測します。

 

続きを読む